サルタックの教育ブログ

特定非営利活動法人サルタック公式ブログ。教育分野の第一線で活躍するサルタックの理事陣らが最先端の教育研究と最新の教育課題をご紹介。(noteへブログを移行しました。新しい記事はnoteにアップされます→https://note.mu/sarthakshiksha)

インターン

サルタック・ブログの一年を振り返る:障害児教育の教育経済学からヒマラヤ、オックスフォード、そしてキリマンジャロの麓まで

新年明けましておめでとうございます!現在のサルタック・ブログ(はてなブログ)を2017年12月17日に始めてから、早くも1年が過ぎました。最初の記事は理事・畠山の「幼児教育から考えるーアメリカの研究結果は日本にとって妥当なのか?」、最新の記事はイン…

国際教育協力におけるエビデンスとMixed Methods

1. はじめにーエビデンス・ベースドかエビデンスインフォームドか? 2. なぜ効果検証にMixed Methodsが必要なのか?-OECD・DACの評価五項目から考える 3. Mixed Methodsとは何か 4. Mixed Methodsはなぜ重要か 5. Mixed Methodsの難しさ はじめまして、サルタ…

ネパールにおける幼児教育の状況―ヘックマンの議論のネパールにおける妥当性について

1. はじめに 2. ネパールにおける子育て環境 ネパールの家庭と世帯 世帯の平均サイズは小さくなっている ひとり親家庭の割合が増えている ネパールの母親たち 教育度合いの低さ 女性の高い労働参加率 若過ぎる母親の多さ 3. ネパールにおける幼児教育の質 子…

教育は民主主義をより良いものにできるのか?-教育を機能させるために必要な条件

1. はじめに 2. 教育と投票率に関する既存の議論 3. 政治心理学的視点からの考察と整理 選挙制度 政治情勢 4. まとめ 5. 今後の課題 1. はじめに こんにちは、サルタック・インターンの吉川茉利です。2016年、選挙権年齢が18歳に引き下げられる改正案が成立…

インターンによるネパール訪問記

こんにちは! サルタックインターンの石川です。私は先日、機会を得てサルタックのネパールオフィスとサルタックがサポートしている学校を訪問してきました。 今回の滞在は移動日含めて 6 日間と限られたものではありましたが、 滞在中に現地で感じたことを…

絵本は子どもにとって本当にいいことばかり?ー絵本に潜むジェンダーステレオタイプ

はじめに こんにちは。サルタックジャパンでインターンをしている加賀谷です。 夏休みということで図書館に行ったのですが、そこで目にしたのは絵本コーナーに集まるたくさんの親子連れの子どもの笑顔。さっと絵本の予約状況を見てみるとなんと25人待ち...…

読み聞かせが子どもの将来を変える?〜脳科学からの示唆〜

こんにちは。 サルタックジャパンでインターンをしている石川です。 今回は、脳科学の観点から、読み聞かせの効果を考えていきたいと思います。 生後5年間の教育環境が子どもの将来の学力を左右するといわれています。 子どもへの早期教育の手法のひとつとし…

リテラチャーレビューの書き方

こんにちは。 サルタックジャパンで国内インターンをしている石川です。 私は、エクアドルのスラムやパレスチナの難民キャンプを訪れた経験から、途上国の教育課題に関心を持つようになり、特に、テクノロジーによる教育の質の向上に強い関心があります。 普…